1 muffin ★ :2023/06/26(月) 16:05:56.03 ID:axAnoYYj9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/26/kiji/20230626s00041000191000c.html
2023年6月26日 10:40
シンガー・ソングライターさだまさし(71)が25日放送のTBS「日曜日の初耳学」(日曜後10・00)にゲスト出演。ライバル視するアーティストの名前を明かされる一幕があった。
番組ではさだと親交がある「メイプル超合金」のカズレーザーを取材。カズレーザーはかつてさだに「“今後どうなりたいんですか”ってバカな質問したんですよ」と言い、するとさだは「俺は今、米津玄師になりたい」と驚きの回答をしたという。
カズレーザーはその時「何言ってんですかもう、さださん。そんな、また」と冗談だと思い返したというが、さだは「いや、本当なんだ。今日本のアーティストで一番凄いのは誰だ。米津玄師だ。俺は負けたくないんだ」と真顔で続けたとした。
「超凄くないですか。それ」とカズレーザー。「今もずっと誰かをライバル視して、負けたくない、いい歌を作りたい。シーンの最前線にいたいっていうのがあるって、めちゃくちゃカッコいいし、めちゃくちゃ欲深いなこの人って」と感心したと語った。
MCの林修との対談でVTRを見たさだは「米津玄師くんのことについて言うとね、僕は米津玄師だった時期があるんですよ。つまり僕が『精霊流し』『無縁坂』の頃、あるいは『雨やどり』『関白宣言』の頃ってまさに米津玄師状態だったわけですよ。そのぐらい注目された時期があった」と説明。続けて「今彼がどう生きて年を取るのかに非常に興味がある」と話した。
続けて「あいみょんもそうですよね。まあどのように育ち、どのように素晴らしい音楽を提供し続け、どのように人々を引っ張り、どんなふうに楽しませてくれて、どんな年寄りになるかが本当に見てみたい」と力を込めた。
さらに「素晴らしい才能って時々出てきますから。それを飽きたらみんなで潰すっていう社会が嫌で嫌でね。みんなで育てようよってね。この子才能あるんだから。みんなで思い上がらないようにね。この才能をここで潰すのかなっていうひどい潰され方をした子を見てきてるので、これは許せないなって思いますね。音楽として。音楽好きとして」と話すと、「聴き手の責任でもあると思うんですけどね」と強調した。
2023年6月26日 10:40
シンガー・ソングライターさだまさし(71)が25日放送のTBS「日曜日の初耳学」(日曜後10・00)にゲスト出演。ライバル視するアーティストの名前を明かされる一幕があった。
番組ではさだと親交がある「メイプル超合金」のカズレーザーを取材。カズレーザーはかつてさだに「“今後どうなりたいんですか”ってバカな質問したんですよ」と言い、するとさだは「俺は今、米津玄師になりたい」と驚きの回答をしたという。
カズレーザーはその時「何言ってんですかもう、さださん。そんな、また」と冗談だと思い返したというが、さだは「いや、本当なんだ。今日本のアーティストで一番凄いのは誰だ。米津玄師だ。俺は負けたくないんだ」と真顔で続けたとした。
「超凄くないですか。それ」とカズレーザー。「今もずっと誰かをライバル視して、負けたくない、いい歌を作りたい。シーンの最前線にいたいっていうのがあるって、めちゃくちゃカッコいいし、めちゃくちゃ欲深いなこの人って」と感心したと語った。
MCの林修との対談でVTRを見たさだは「米津玄師くんのことについて言うとね、僕は米津玄師だった時期があるんですよ。つまり僕が『精霊流し』『無縁坂』の頃、あるいは『雨やどり』『関白宣言』の頃ってまさに米津玄師状態だったわけですよ。そのぐらい注目された時期があった」と説明。続けて「今彼がどう生きて年を取るのかに非常に興味がある」と話した。
続けて「あいみょんもそうですよね。まあどのように育ち、どのように素晴らしい音楽を提供し続け、どのように人々を引っ張り、どんなふうに楽しませてくれて、どんな年寄りになるかが本当に見てみたい」と力を込めた。
さらに「素晴らしい才能って時々出てきますから。それを飽きたらみんなで潰すっていう社会が嫌で嫌でね。みんなで育てようよってね。この子才能あるんだから。みんなで思い上がらないようにね。この才能をここで潰すのかなっていうひどい潰され方をした子を見てきてるので、これは許せないなって思いますね。音楽として。音楽好きとして」と話すと、「聴き手の責任でもあると思うんですけどね」と強調した。
30 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:16:32.73 ID:8h2j3lXn0.net
>>1
それならまずは佐田将帥(さだまさし)に
芸名を変えよう
それならまずは佐田将帥(さだまさし)に
芸名を変えよう
84 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:41:02.01 ID:P4Qdbual0.net
>>1
> この才能をここで潰すのかなっていうひどい潰され方をした子を見てきてるので、これは許せないなって思いますね
タモリの事かー
> この才能をここで潰すのかなっていうひどい潰され方をした子を見てきてるので、これは許せないなって思いますね
タモリの事かー
5 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:07:43.60 ID:ZwEewgZY0.net
あれ1番なのか
ヒゲとかじゃねーの
ヒゲとかじゃねーの
13 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:13:27.39 ID:7rBu/vyh0.net
>>5
高音で叫んでるだけだからな
高音で叫んでるだけだからな
117 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:05:50.87 ID:rZ55+6SE0.net
>>5
ヒゲはタイアップの便利屋ぽくなってて
ライブでその歌歌えないのがちょっと
ヒゲはタイアップの便利屋ぽくなってて
ライブでその歌歌えないのがちょっと
6 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:08:15.70 ID:k/jisS5p0.net
ライブのMCがメインのさだまさしには
米津もあいみょんも勝てんよ
米津もあいみょんも勝てんよ
52 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:25:15.34 ID:u7Xy31950.net
>>6
日本で歌手やってるロシア人が、
日本のコンサートやラジオは喋りの時間が長いと驚いていた。
ロシアだと音楽中心で喋りは少ないと。
日本で歌手やってるロシア人が、
日本のコンサートやラジオは喋りの時間が長いと驚いていた。
ロシアだと音楽中心で喋りは少ないと。
99 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:53:36.54 ID:ym0AfMUB0.net
>>6
喋ってるだけのCDが爆売れする唯一無二の歌い手
喋ってるだけのCDが爆売れする唯一無二の歌い手
107 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:59:47.83 ID:lvGdA9lk0.net
>>99
ライブに来たファンに、歌はCDで聴きますから喋ってくださいと言われ
曲が続く時はトイレタイムなんだとかw
ライブに来たファンに、歌はCDで聴きますから喋ってくださいと言われ
曲が続く時はトイレタイムなんだとかw
144 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:19:46.17 ID:hniqU4810.net
>>6
あいみょんもさだを意識してるのかMCが長い
勿論まだまださだの域には程遠いが
あいみょんもさだを意識してるのかMCが長い
勿論まだまださだの域には程遠いが
12 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:13:06.48 ID:XBTM4/C20.net
さだまさし
歌唱★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★
小田和正
歌唱★★★★★
作詞作曲★★
人気★★★★★
米津玄師
歌唱★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★★★★
歌唱★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★
小田和正
歌唱★★★★★
作詞作曲★★
人気★★★★★
米津玄師
歌唱★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★★★★
119 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:08:18.62 ID:vv2d9+B60.net
>>12
デーモン小暮
歌唱★★★★★
作詞作曲★★
人気★
飛鳥涼
歌唱★★★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★
玉置浩二
歌唱★★★★★
作詞作曲★
人気★★★
久保田利伸
歌唱★★★★
作詞作曲★★★
人気★
デーモン小暮
歌唱★★★★★
作詞作曲★★
人気★
飛鳥涼
歌唱★★★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★
玉置浩二
歌唱★★★★★
作詞作曲★
人気★★★
久保田利伸
歌唱★★★★
作詞作曲★★★
人気★
126 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:11:42.08 ID:vv2d9+B60.net
>>12
デーモン小暮
歌唱★★★★★
作詞作曲★★
人気★
飛鳥涼
歌唱★★★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★
玉置浩二
歌唱★★★★★
作詞作曲★
人気★★★
久保田利伸
歌唱★★★★
作詞作曲★★★
人気★
デーモン小暮
歌唱★★★★★
作詞作曲★★
人気★
飛鳥涼
歌唱★★★★★
作詞作曲★★★★★
人気★★
玉置浩二
歌唱★★★★★
作詞作曲★
人気★★★
久保田利伸
歌唱★★★★
作詞作曲★★★
人気★
19 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:14:06.80 ID:UoECkRBU0.net
男に生まれたのに女になりたい人とか
生まれ変わったら道になりたい人とか
色々な人がいるけど、特定の人になりたいというのも
やはり*の範疇だろうか
生まれ変わったら道になりたい人とか
色々な人がいるけど、特定の人になりたいというのも
やはり*の範疇だろうか
128 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:12:51.77 ID:SanR3zHl0.net
>>19
言葉の力ってすげーよな、
生まれ変わったら道になりたいの*君なんか、最初はキンメえええええとか思ってたけど、
道になりたいって言ってたって聞いて
(´;ω;`)ブワッってなっていつの間にか許していた。
言葉は不思議さ。言霊ってあるかも知れんな
言葉の力ってすげーよな、
生まれ変わったら道になりたいの*君なんか、最初はキンメえええええとか思ってたけど、
道になりたいって言ってたって聞いて
(´;ω;`)ブワッってなっていつの間にか許していた。
言葉は不思議さ。言霊ってあるかも知れんな
20 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:14:17.61 ID:mQb0//3t0.net
格的にさだまさしのが遥かに上だろ
54 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:26:03.18 ID:voBxet0C0.net
>>20
ジジイはそういうよね
老害は
ジジイはそういうよね
老害は
22 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:15:00.34 ID:+X+dCTei0.net
あいみょんってK-POP追っかけのアイドル志望の子だよね?
よく途中でフォーク歌手キャラになれたな
よく途中でフォーク歌手キャラになれたな
37 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:18:55.33 ID:nHYqhXOB0.net
>>22
でも音楽聞くと日本の70年代80年代から来てるよね
でも音楽聞くと日本の70年代80年代から来てるよね
176 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:37:14.51 ID:cl0/Iu3j0.net
>>22
あいみょんのさよならの今日にが好きだな
朝ドラのテーマ曲もいい
懐かしい感じがある
あいみょんのさよならの今日にが好きだな
朝ドラのテーマ曲もいい
懐かしい感じがある
36 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:18:46.79 ID:Nyd7I94j0.net
ちなみに吉田拓郎も似たような言葉言ってたよ
サービス、セールストークだよ記者への
社交辞令みたいなもん
サービス、セールストークだよ記者への
社交辞令みたいなもん
72 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:34:01.77 ID:qqK0UGmf0.net
>>36
吉田拓郎はあいみょんのメールアドレスを知っているんだぞ 拓郎はあいみょんのファン
吉田拓郎はあいみょんのメールアドレスを知っているんだぞ 拓郎はあいみょんのファン
43 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:20:40.82 ID:LXmMcSwL0.net
米津は落ち目
今の歌手はアニメコラボしないと売れないのばかり
今の歌手はアニメコラボしないと売れないのばかり
57 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:27:17.97 ID:voBxet0C0.net
>>43
30年前からコラボしなきゃ売れねえよ何いってんだ
30年前からコラボしなきゃ売れねえよ何いってんだ
44 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:20:59.91 ID:UTZEooHx0.net
私女だけど米津玄師に似てるって言われる(´・ω・`)
51 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:23:58.06 ID:kbuhYJDJ0.net
>>44
私も女だけどさだまさしに似てるって言われる
私も女だけどさだまさしに似てるって言われる
50 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:23:08.28 ID:Jf29HdJn0.net
米津玄師のコード進行はほんとすごい、髭ダンもかなりのものだが
56 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:27:02.50 ID:WgrlKykm0.net
>>50
最近の歌はコード進行が凄いよな。
ヨアソビのアイドルも凄い
最近の歌はコード進行が凄いよな。
ヨアソビのアイドルも凄い
60 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:28:18.95 ID:nGuBLBaZ0.net
>>56
最近の歌は難しすぎる
えぇ若い子こんなに難しい歌歌うのぉ?ってちょっと引いちゃう
最近の歌は難しすぎる
えぇ若い子こんなに難しい歌歌うのぉ?ってちょっと引いちゃう
69 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:33:14.13 ID:WgrlKykm0.net
>>60
歌うのも難しいけど、演奏するのはもっともっと難しいわ。。。
歌うのも難しいけど、演奏するのはもっともっと難しいわ。。。
121 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:08:53.68 ID:68nWq7eJ0.net
>>69
DAWの時代が極まってきた感じ。
でもまぁ道具による音楽の進化というのは今に始まった事ではないので、これはこれで良いと思う。
DAWの時代が極まってきた感じ。
でもまぁ道具による音楽の進化というのは今に始まった事ではないので、これはこれで良いと思う。
136 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:17:00.32 ID:nR/ajdbx0.net
>>50
シンプルなコードでいい歌を
作れるのがホントのアーティストだ
シンプルなコードでいい歌を
作れるのがホントのアーティストだ
155 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:25:54.05 ID:POQqKdrU0.net
>>136
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
53 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:25:51.79 ID:6Whz6Q710.net
さだまさしや中島みゆきはあまり叩かれないね
桑田佳祐は叩かれるのはなぜ
桑田佳祐は叩かれるのはなぜ
58 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:27:50.87 ID:voBxet0C0.net
>>53
信者がキモチワルイから
信者がキモチワルイから
59 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:28:06.21 ID:Nyd7I94j0.net
>>53
さだはタモリに叩かれまくってたよ
中島みゆきはユーミンと言葉のプロレスしてた
さだはタモリに叩かれまくってたよ
中島みゆきはユーミンと言葉のプロレスしてた
66 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:31:54.01 ID:LXmMcSwL0.net
今年も残り6ヶ月になったが米津関係なく流行曲と言えるものがない
今年はオオタニサーンで終わるヤバい日本
今年はオオタニサーンで終わるヤバい日本
73 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:34:19.22 ID:ujBZbHrE0.net
>>66
え上半期はアイドルだろ
おっさんの俺でも知ってる
え上半期はアイドルだろ
おっさんの俺でも知ってる
97 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:53:13.63 ID:6IBoTTL20.net
>>66
今年の夏の甲子園のブラバンは「可愛くてゴメン」が流行りそうとか
今年の夏の甲子園のブラバンは「可愛くてゴメン」が流行りそうとか
76 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:36:29.44 ID:bJ69aKHg0.net
米津なんてさだまさしの足元にも及ばないだろ
78 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:38:49.26 ID:UKAseHtU0.net
>>76
ピコピコ音楽がやりたいんだろ
無い物ねだりやろな
ピコピコ音楽がやりたいんだろ
無い物ねだりやろな
85 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:41:30.44 ID:RXFfJh620.net
あいみょんは分からんが米津玄師は確かに天才だと思うわ
バンドでLUNA SEAが出てきた時とかもそんな風に思ったが、待ってたものが出てきた感じというか
最近だとヨルシカとかも良いものを作ってるな
バンドでLUNA SEAが出てきた時とかもそんな風に思ったが、待ってたものが出てきた感じというか
最近だとヨルシカとかも良いものを作ってるな
94 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:52:14.70 ID:5nqtIib70.net
>>85
そのセンスでの評価じゃ怪しいなあ
そのセンスでの評価じゃ怪しいなあ
101 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:55:16.57 ID:RXFfJh620.net
>>94
じゃあお前のセンスを聞かせてよ
これでもずっと音楽やってきたから良し悪しは割と分かってるつもりだけど
じゃあお前のセンスを聞かせてよ
これでもずっと音楽やってきたから良し悪しは割と分かってるつもりだけど
86 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:42:53.16 ID:rRj5tTt70.net
さだが言った、潰された有能な若手って誰の事だろう?
104 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:57:50.81 ID:NouDLOQp0.net
>>86
いわゆる一発屋と言われた人たちじゃね?
いわゆる一発屋と言われた人たちじゃね?
92 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:51:10.06 ID:g12FI1GB0.net
俺は音楽やってる人で、さだまさしになりたいって人が居るか知りたいわ
118 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:06:01.56 ID:ied1eQDd0.net
>>92
ミュージシャンならバックで演奏したいのは多いかと
案山子とか松原正樹さんのギターだろ
松原正樹さんに憧れたギタリストはたくさんいる
ミュージシャンならバックで演奏したいのは多いかと
案山子とか松原正樹さんのギターだろ
松原正樹さんに憧れたギタリストはたくさんいる
192 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:43:42.77 ID:ygCDZxsI0.net
>>92
俺はアマチュア音楽活動やってるけど、さだまさしって70年代当時でも一際個性がないと思われてたんじゃないかなあと。
ただ情に訴えかけるだけの善良な内容の歌ばかりをなぜやるのか分からない。
俺はアマチュア音楽活動やってるけど、さだまさしって70年代当時でも一際個性がないと思われてたんじゃないかなあと。
ただ情に訴えかけるだけの善良な内容の歌ばかりをなぜやるのか分からない。
98 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 16:53:24.40 ID:cAH4HQoT0.net
さだ=歌詞ってイメージだけど米津の歌詞はいいの?
108 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:00:32.04 ID:NouDLOQp0.net
>>98
メロディと歌詞でなんていうか人の心に爪をたてて何か跡を残していくタイプ
ヨアソビは無味無臭な感じ
メロディと歌詞でなんていうか人の心に爪をたてて何か跡を残していくタイプ
ヨアソビは無味無臭な感じ
116 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:05:33.00 ID:h8aA939Y0.net
>>108
そんなやわな心ならなに聴いても傷つきまくりだろ
そんなやわな心ならなに聴いても傷つきまくりだろ
139 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:18:10.65 ID:owDrj0yi0.net
>つまり僕が『精霊流し』『無縁坂』の頃、あるいは『雨やどり』『関白宣言』の頃
米津玄師ってこんないっぱいあったっけ?
米津玄師ってこんないっぱいあったっけ?
140 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:18:38.86 ID:W96IL5Jn0.net
>>139
レモン、パプリカ…とか?
レモン、パプリカ…とか?
150 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:23:43.12 ID:nDN5694l0.net
>>139
別にその頃それら全てががチャートのトップにいたわけじゃない
さだの曲で知られてるのは精霊流し以外では
コミックソングみたいな関白宣言とドラマ主題歌の北の国からのら~♪ら~♪ぐらい
別にその頃それら全てががチャートのトップにいたわけじゃない
さだの曲で知られてるのは精霊流し以外では
コミックソングみたいな関白宣言とドラマ主題歌の北の国からのら~♪ら~♪ぐらい
154 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:25:39.69 ID:yK/o+9rt0.net
>>150
防人の詩忘れるなよ
防人の詩忘れるなよ
159 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:27:37.71 ID:9Up2OjcH0.net
>>150
秋桜
秋桜
141 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:18:52.59 ID:qqK0UGmf0.net
因みにあいみょんのMCは上手いと言われている 観客と絡みまくる
143 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:19:32.83 ID:W96IL5Jn0.net
>>141
aikoみたいだな
aikoみたいだな
142 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:19:22.68 ID:nDN5694l0.net
今頃、売れてる若いアーティストと競いだしてもな
今までは誰と競ってきたのか
同世代のアーティストでも若者にアピール出来る歌手なんか居るのに
今までは誰と競ってきたのか
同世代のアーティストでも若者にアピール出来る歌手なんか居るのに
153 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:25:28.19 ID:qqK0UGmf0.net
>>142
言葉の真意を読み取る力がないというかなんというか
さだが一番言いたいのは「米津玄師とあいみょんは素晴らしい」ということだろ
言葉の真意を読み取る力がないというかなんというか
さだが一番言いたいのは「米津玄師とあいみょんは素晴らしい」ということだろ
174 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:36:16.80 ID:nDN5694l0.net
>>153
そこに俺は若い才能を理解してるみたいなパフォーマンスを感じるんだわ
それなら今迄もそういう事を言ってきたのか
ミスチルでも槇原とかでも
そこに俺は若い才能を理解してるみたいなパフォーマンスを感じるんだわ
それなら今迄もそういう事を言ってきたのか
ミスチルでも槇原とかでも
180 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:38:13.84 ID:qqK0UGmf0.net
>>174
なるほど、そういう面はあるだろうな 或る意味、リングから降りたから素直に評価を口にできるのかもしれない
なるほど、そういう面はあるだろうな 或る意味、リングから降りたから素直に評価を口にできるのかもしれない
162 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:29:23.79 ID:bHDtaS6e0.net
俺は米津がそんな大した奴には思えないなあ
全然ヒット曲なんてないじゃん
中二病みたいなカッコつけた曲は作れるけど、いろんな世代がみんな口ずさむような歌は
一つも作れてない
全然ヒット曲なんてないじゃん
中二病みたいなカッコつけた曲は作れるけど、いろんな世代がみんな口ずさむような歌は
一つも作れてない
168 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:35:03.47 ID:W96IL5Jn0.net
>>162
藤井風のほうが好き
藤井風のほうが好き
173 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:36:12.32 ID:68nWq7eJ0.net
>>162
>いろんな世代がみんな口ずさむような歌
そもそももうそういう曲自体が流行らない時代かな。
ヨアソビのアイドルとか、こりゃすげー曲作ったもんだなとは思うけど、とても歌おうとは思えんしw
マリーゴールドは例外かな?
>いろんな世代がみんな口ずさむような歌
そもそももうそういう曲自体が流行らない時代かな。
ヨアソビのアイドルとか、こりゃすげー曲作ったもんだなとは思うけど、とても歌おうとは思えんしw
マリーゴールドは例外かな?
177 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:37:24.79 ID:I1b2x2/u0.net
>>173
あいみょんは若い子が歌えるから人気あるってのもある
歌いやすい曲が多いから
あいみょんは若い子が歌えるから人気あるってのもある
歌いやすい曲が多いから
185 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:41:15.19 ID:68nWq7eJ0.net
>>177
そうだね。あいみょんはオジサンにも理解できる良さがあるし、何なら歌えるw
だからさだまさしが米津玄師とあいみょんを括って語っているのに少し違和感を覚えるw
そうだね。あいみょんはオジサンにも理解できる良さがあるし、何なら歌えるw
だからさだまさしが米津玄師とあいみょんを括って語っているのに少し違和感を覚えるw
182 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:40:05.61 ID:bHDtaS6e0.net
>>173
おそらくパプリカがそういうのを作りたかったやつなんだろうけど
そもそも、歌詞が「あなたに会いたい」とか、子供が歌う歌なのに全然子供の歌詞になってない
おそらくパプリカがそういうのを作りたかったやつなんだろうけど
そもそも、歌詞が「あなたに会いたい」とか、子供が歌う歌なのに全然子供の歌詞になってない
169 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:35:05.83 ID:DXLxhpAT0.net
米津が50年間一線で活動できるかと言うと、さだのが偉いかも。
175 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:37:05.77 ID:n7+XEVFK0.net
>>169
そういう視点ならサザンが一番偉いと思うけど、
そっちはいいのかなあw
まあそれはそれとして、この姿勢は素晴らしいと思う
そういう視点ならサザンが一番偉いと思うけど、
そっちはいいのかなあw
まあそれはそれとして、この姿勢は素晴らしいと思う
171 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:35:50.63 ID:LXmMcSwL0.net
ベタすぎて恥ずかしいから誰も言わないけど結局小室哲哉が一番天才なんだよ
米津の実績を小室に当てはめると浜田雅功1人分で補える
米津の実績を小室に当てはめると浜田雅功1人分で補える
189 名無しさん@恐縮です :2023/06/26(月) 17:42:36.38 ID:nDN5694l0.net
>>171
米津は才能あるのはわかるがおっさんというかじいさん連中が
褒めれば分かってるんだとぶれるような感じだわな
小室は過小評価しながら
最近の若者の曲褒めとけば通ぶれるってのは50代以上の爺さんに近い連中に多い
米津は才能あるのはわかるがおっさんというかじいさん連中が
褒めれば分かってるんだとぶれるような感じだわな
小室は過小評価しながら
最近の若者の曲褒めとけば通ぶれるってのは50代以上の爺さんに近い連中に多い
コメント