ポケモンカードゲーム(英語: Pokémon Card Game、英題: Pokémon Trading Card Game)は、コンピュータゲームシリーズ『ポケットモンスター』を題材としたトレーディングカードゲーム(TCG)。略称はポケカ、PCG、PTCG。開発元はクリーチャーズ、発売元は株式会社ポケモン。…
152キロバイト (22,644 語) - 2023年5月10日 (水) 17:33

27 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:28:35.86 ID:wt4xlShq0.net
>>1
売った相手はいくらだしたんだろうな

2 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:20:42.07 ID:dwj4LYco0.net
ポケカ界隈大荒れ

4 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:20:59.92 ID:dwj4LYco0.net
どうして…

5 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:21:53.60 ID:NuuTQAm3a.net
鑑定品の偽物が大量に出回っとるらしい

15 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:25:09.47 ID:SDaYR9wV0.net
psaの偽物とか出たらもう何信じればええねん

28 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:28:56.59 ID:dwj4LYco0.net
>>15
PSA鑑定ケースの中身だけすり替えた偽物が増えてきたみたいやね
中身までチェックできる目を養うしかない

116 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:51:32.88 ID:J22AvLMX0.net
>>28
鑑定師の目を誤魔化せた訳じゃないのけ?
それならまだ大丈夫そうやな

20 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:27:03.51 ID:WvlIFJd/0.net
3000万するリーリエとかあるのに1億しか在庫の総額ないの?
この状況でも売れるpsa10の商材あるけどね

29 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:29:17.75 ID:wt4xlShq0.net
>>20
そりゃ大半は数百円やろ

21 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:27:05.18 ID:CGzuRCaUd.net
本来のカードゲームをしろよ

26 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:28:33.72 ID:WvlIFJd/0.net
>>21
クソゲー環境すぎて対戦人口少なすぎ
月一で新弾出しといて対戦で使えるカードなんて2-3枚なんだぞ

22 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:27:31.85 ID:biJbyydI0.net
これ>>1のツイート削除しとらん?
見に行ったけど見つからんのだが

35 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:31:56.02 ID:0lqKDMdKa.net
>>22
スクショ何枚も見つかっとるから本物やな
短時間で削除したみたい

30 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:29:19.00 ID:8pLS6jsi0.net
どれもこれもポケカの運営が金儲けの為にカードを生産しないからやろ
消費者に行き渡る様にしとけば偽物が生まれる事も無かった

31 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:29:59.38 ID:wt4xlShq0.net
>>30
たくさん刷っても売れなくなったら
大変だしなあ

34 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:31:50.30 ID:8pLS6jsi0.net
>>31
それはあるが
あまりに生産しなさすぎやろ
数が少なすぎてもダメやで

37 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:32:16.24 ID:dqxUnpGL0.net
在庫放出しました→価格下落→買い戻します
金商法に引っかからないスキーム編み出しちゃったねぇ😁

39 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:33:01.87 ID:8pLS6jsi0.net
>>37
買い戻してどうするんやwwwwwwwお前*なんかwwwwwww

42 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:35:09.61 ID:PWO542+n0.net
>>39
ポケカバブルが復活するなら正解やん
何を言うてるんや

48 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:36:30.53 ID:8pLS6jsi0.net
>>42
復活する確証なんて無いやろwwwwwwwwwwwwww

43 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:35:11.63 ID:Uv4uRQNTa.net
>>39
手元にある偽物もまとめて売るやん?
買い戻しのとき偽物はじくやん?

56 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:37:34.26 ID:8pLS6jsi0.net
>>43
本物と偽物どうやって見分けるの?
psaから偽物が出たんだよ?そこらのカードショップ店員が見分けれる分けないやろ

53 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:37:16.48 ID:dqxUnpGL0.net
>>39
なんで株でこれやったらダメか知らんのか?
他人を*にするときはちゃんと下調べせんと恥かくで

66 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:39:24.31 ID:8pLS6jsi0.net
>>53
う~ん
株とカードは違うからなぁ😅😅😅
素人のワイには分からん🤗

93 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:47:04.04 ID:dqxUnpGL0.net
>>66
逃げ方までダサいのほんと草
お前リアルでも言い訳ばっかして煙たがられてるやろw

99 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:48:11.68 ID:8pLS6jsi0.net
>>93
???
しっかり理由説明しろや
なんの根拠もない適当言うなよカスwwwwwww

112 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:50:16.03 ID:wt4xlShq0.net
>>93
株は売れるだろうけど
カードは無理やろ
元の価格が低すぎるんだから

45 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:35:18.69 ID:/rEdKE5R0.net
普通にコレクションしてたやつでたまたま高額カードあったんやけど売るんやったらやっぱフリマアプリがええんか?

50 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:37:05.97 ID:dwj4LYco0.net
>>45
金額による
フリマアプリは難癖つけられて別のカードを返品する手口があるみたいや

57 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:37:54.09 ID:/rEdKE5R0.net
>>50
20万ぐらいや
鑑定は時間かかるから出すつもり無い

68 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:39:58.38 ID:dwj4LYco0.net
>>57
それならまだ店のほうがええんやないかな
買取を停止しとるカードショップもあるみたいやから注意

75 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:41:23.64 ID:Uv4uRQNTa.net
>>57
相手から信用されるような取引履歴があるなら売れるかもしれんけど無いなら安くなってもカードショップに売ったほうが確実やな

82 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:42:57.04 ID:/rEdKE5R0.net
>>75
遥か昔に6件ぐらいポケカ買ったり売ったりしたけどアカンか?

94 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:47:18.66 ID:gpQbsADi0.net
>>82
もう売ってみればええやろ
お前の信用の高さなんてわいらには分からんのや

103 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:48:36.49 ID:PWO542+n0.net
>>82
俺は今すぐ写真撮ってメルカリで今現在の相場の8割程度で売るのをすすめるね
そうでもせんと終わる
3日後には相場半分かもしれん メルカリみたいなのじゃ簡単にキャンセルされるから今すぐ売らんと

54 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:37:22.11 ID:PWO542+n0.net
>>45
一刻も早く売れ今すぐにメルカリで売れ
2日で80万のカードが30万になったぞ
1日ごとに価値が半分になっていくぞ

59 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:38:11.31 ID:jJDK8Teu0.net
>>45
本来なら鑑定出してからフリマがベストやけど、鑑定品の偽物が流通してるのが本当ならちゃっちゃと売り抜けた方がええかもな

72 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:40:25.31 ID:/rEdKE5R0.net
>>59
当時開けて即スリーブ&密閉乾燥剤やから状態良いはずやねん
売れたらええなぁ

64 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:39:12.29 ID:biJbyydI0.net
>>45
カードショップの鑑定済み品ですら偽物だらけなの発覚したから今の状況知らんアホに掴ませるしか無い
そもそも高額で買う奴なんて転売屋しかおらんからアホの多そうなフリマアプリは逆に狙い目かもな
まともなアンテナしてるやつなら今一番避けるのはフリマアプリやけど

71 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:40:15.69 ID:BwY+qgFaa.net
>>45
もうネットで取引は疑心暗鬼で無理やろ
色々と質問投げられても答えられるならネットでええが
ショップで安く買い叩かれてこい

61 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:38:31.95 ID:6vxiX/W/d.net
ポケカってなんでこんな高騰しとるん?
生産数が少ないとか言われとるけどそもそも大人がポケモンのカードとか欲しがるもんなん?

65 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:39:18.80 ID:CeLiJU8EM.net
>>61
遊戯王カードみたいに投機の対象になってるから

76 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:41:24.90 ID:6vxiX/W/d.net
>>65
それは分かるんやがその前の段階があるやろ
投機対象になる前に一定の値上がりがあったからそこまで行ったんやろ?
MTGとか遊戯王と違って急に話題に上がり出した気がするんやが

80 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:42:45.57 ID:9FvZ1/8aM.net
>>76
遊戯王の二匹目のどじょう狙いだろポケモンて
世界的に人気なコンテンツだし

98 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:48:10.63 ID:6vxiX/W/d.net
>>80
それがうまいことハマったって感じか
カードゲームなんて腐るほどあるんやろけどポケカだけ以上に話題に上がるから気になっとったんや
ポケモンって言う世界中の人が知っとる土台があったんがデカかったんかね

>>84
>>86
はえー、何がキッカケになるか分からんもんやな

みんな色々教えてくれてサンガツ

115 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:50:51.89 ID:wt4xlShq0.net
>>80
実はポケモンカードのほうが先なんだよな
漫画でカードゲーム出てくるよりも前に

84 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:43:56.11 ID:PWO542+n0.net
>>76
リーリエが可愛かったのが全て
リーリエ最初5万10万とかだったけど1ヶ月で50万3ヶ月で200万とかいってた
めちゃくちゃや
意味不明な暴騰だった それにつられて他のカードも上がった

86 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:44:43.20 ID:Uv4uRQNTa.net
>>76
なんでも鑑定団かなんかで初期のカードが高い値段ついた頃から買い漁る人増えたイメージや

74 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:41:10.68 ID:biJbyydI0.net
>>61
チューリップバブルと同じでモノ自体はなんの価値もない
値段釣り上げるやつがいてそれに乗っかるやつがいたから上がっただけ
ババ抜きのマネーゲームの題材にされただけだから崩れるまで持ってたやつの負け

78 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:42:16.99 ID:6vxiX/W/d.net
>>74
ほんまに仮想通貨みたいな扱いなんか…
恐ろしい世界やわ

102 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:48:29.31 ID:biJbyydI0.net
>>78
少し調べれば分かるけどイカれた値段ついてるのは鑑定済み品のみで正規ルートでもその鑑定に半年以上掛かるようになってるからな
後発が今買い占めて鑑定待ちしてぇとかやってる間に暴落して返ってくる頃には最高品質保証された紙切れが帰ってくる仕組みや
今新しめので市場に出回ってるのはバカ高い代行会社経由で海外で鑑定させて半月~一ヶ月で戻ってきた鑑定品だから鑑定費用も上乗せされるだけで高値になってるしな

119 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:52:25.39 ID:6vxiX/W/d.net
>>102
なんかMTGで鑑定済みカードが何千万になった言うんは見たがそんなことになっとるんか
世界中でおもちゃ使ってマネーゲームしとるとか恐ろしい世界やわ

73 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:40:42.97 ID:PWO542+n0.net
PSAの中身すり替えた偽物ってハンターハンターの競売の偽物テクニックの話と一緒だよな
PSA鑑定の外側のクリアケース それだけで目利きも本物と思い込む
中身はただの偽物なのに

81 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:42:55.67 ID:BwY+qgFaa.net
>>73
お店は在庫の本物と見比べたりしないのかな

110 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:50:03.96 ID:dwj4LYco0.net
>>73
ハンターハンターの木造蔵そのまんまよな

本物をPSA鑑定に出す

PSAケースだけ本物で中身をすり替える

買手はPSAのケースだから安心だと思って買う

これでカードショップも騙されたというね
そこから偽物を買った人は運がないというか…

本物1枚で無限に偽物PSA鑑定品を量産できるのヤバすぎ

117 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:51:56.68 ID:LyGwgpYNa.net
>>110
バブル崩壊が見える見える

124 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:54:26.34 ID:1n3WnrtQa.net
>>110
横抜きやっけ

85 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:44:04.38 ID:VQm9cg1f0.net
そも偽物が出回ってるって情報の真偽って確かなのかね?

89 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:45:18.03 ID:mZerqrv10.net
>>85
そうじゃなきゃこうならんやろ
一気に供給が爆増してなんかおかしいってなったんやろなみんな

88 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:45:15.77 ID:nFFx81Ph0.net
ポケカバブル崩壊したら潰れるカドショ一杯有るやろなあ
客単価が他のTCGとは比べ物にならんレベルらしいし

91 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:46:10.52 ID:kjJK/2j/0.net
>>88
アキバも意味不明なほぼポケカ専門カドショ乱立しとるしな、さっさと潰れてほしいわ

107 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:49:26.67 ID:CGzuRCaUd.net
>>88
最近イオンにカードショップ入ったけど早々に消え去るかもしれのか…

125 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:54:30.94 ID:nFFx81Ph0.net
>>107
売上のうちどれくらいポケカに頼ってるかじゃない?

90 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:46:01.20 ID:odNItdLR0.net
歴史は繰り返すなぁ(^^
ワイは明日商社株買うで(^^
本質的価値ある商品に投資するわ

92 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:46:50.33 ID:mZerqrv10.net
>>90
言うほど商社って本質的価値高いか?

95 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:47:46.12 ID:dqxUnpGL0.net
>>92
商社が何してるか知らなそう

101 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:48:25.95 ID:odNItdLR0.net
>>92
資源持ってるし潤沢な現金と証券持ってるが?(^^;;
頭悪いと大変やな

109 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:49:58.35 ID:PWO542+n0.net
>>101
証券て…
クソジジイな上に証券廃止すら知らんのか
恥ずかしいやつだな

108 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:49:55.19 ID:VQm9cg1f0.net
>>92
資源権益から商品開発、流通網まで握って日々利益を産み続けてる実態のあるビジネスは価値あるよそら

97 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:48:02.57 ID:qp6xv9A70.net
誰が買ったんや?

111 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:50:10.50 ID:biJbyydI0.net
>>97
そら転売ヤーよ
テレビで取材受けてたナンジャモガイジも素性バレしてたやろ
偽物売ったり未払い繰り返してる転売ヤーやったって

118 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:52:24.01 ID:dxmTNXXU0.net
まあこれで普通にポケカ楽しみたい層がコレクションできるようになってよかったんやないか?

127 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:55:38.24 ID:BwY+qgFaa.net
>>118
冷静に考えれば投資家(笑)とカドショが困るだけやしな
プレイヤーもコレクターも被害でない

120 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:52:25.46 ID:PWO542+n0.net
すごいのはPSAケースを完璧に保持しながらカードを抜き去る技術やね
偽物偽造する技術は微妙でも「このケースの中に入ってるカードは本物」って盲目的になるから
またカードを抜き出すことに成功すれば1枚の本物カードで何枚もPSAケースをゲットできるわけやし(鑑定に時間はかかるが)

132 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:56:43.01 ID:biJbyydI0.net
>>120
そもそもPSAのケースも超音波溶接機も中国で買えるから簡単に作れる
認証番号紹介もぶっちゃけ転売ヤーどころか自称コレクター共もカード同じなら見分けつかんから同じカード使われたらグレードの違いすら分からんやろうしな
そもそも鑑定のグレードってのがもはやイチャモンに近いレベルの差異で価値が違うとかアホなことやってるからこうなる

126 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:54:36.99 ID:RV4EhGmy0.net
なんも知らんけどPSAっていうのが本物の証拠やった感じ?

129 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:55:59.14 ID:8pLS6jsi0.net
>>126
せや
カード鑑定のプロが1から10のレベルを付けて、これが本物ですよって証明するんや
そのpsaから偽物が出た

137 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:57:25.10 ID:RV4EhGmy0.net
>>129
偽物かどうかの01じゃなくてレベルなのは何でなん?信用度みたいな?

140 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:58:42.29 ID:8pLS6jsi0.net
>>137
カードの綺麗レベルや。
端が掛けてるとか絵にムラがあるとか
そういうのがあるとレベルが落ちるんや
10が最高レベルで、1が最低やな
それを指標にしてカードを取引するんやで

151 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:02:20.32 ID:RV4EhGmy0.net
>>140
なるほど
ポケカ興味なかったけど勉強になったわサンガツな

154 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 02:03:07.49 ID:8pLS6jsi0.net
>>151
いえいえやで😀

138 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:58:01.52 ID:PWO542+n0.net
>>126
そう
PSA鑑定が信頼度高い上カード自体の状態のランク付けもしてくれるみたいな感じで一番スタンダードというか高級カードはこれないと話にならんよねみたいな感じだった
で鑑定したカードはPSAケースに入れられて鑑定から戻ってくるんやけどこのPSAケースとカードはPSAケースの破壊なしには切り離せないんや
でも今回どうやったのか知らんがPSAケースからカードだけを抜き取って偽物を入れる技術が出てきた
その結果PSAケースを鵜呑みにして偽物が出回った

145 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:00:13.80 ID:BwY+qgFaa.net
>>138
それってあとから入れ替える技術なのか鑑定士が仕事抱えすぎて鑑定ミスったのか分からないよな
凄まじい量のカードが毎日送られてくるんやろ?

153 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:03:03.07 ID:biJbyydI0.net
>>138
簡単な話でこのケースくっつける機械もケースも未知の物質で作られてるわけでも紙幣みたいに厳重に管理されてるわけでもないんやから同じものが作られて然るべきだったという話
というかmagiは遊戯王でもブルーアイズの偽物のPSA品出してた過去があるからトレカバブル自体もう成り立たなくなってきてる

166 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:05:35.55 ID:Q4X6Q/5Y0.net
>>153
ほんこれとしか言いようがない

150 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:01:48.17 ID:dIhhzk9Ud.net
>>126
PSAってとこが鑑定してて鑑定済みのものを専用のケースに入れて鑑定結果を貼って返してくれるんや

鑑定結果は最高10まであってその10で返ってきたカードのケースを外して10にはならんようなカードと入れ替えてまるで10貰いましたって感じでショップに売り飛ばしたんや

そしてまた10を付けられたカードをPSA鑑定に出してこれを繰り返すんや

これによって美品じゃないカードを美品の値段で売れる錬金術をやったんや

だからPSAの鑑定が間違ってたわけでもないし偽造カードが出回ったわけではない

161 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:04:59.29 ID:FTYchcuM0.net
>>150
それPSAってとこの評判ガタ落ちなんかな
開けられないことで自らのブランド的なのを維持してなのに開けられちゃうんじゃもう今後誰もそこに依頼しないやろ

162 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:05:09.88 ID:BwY+qgFaa.net
>>150
その工程一周するのに何日かかるんだよ…
鑑定にだして帰ってくるまで何ヶ月もかかるって見かけたけど

168 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:07:04.84 ID:gIDBiZRqd.net
>>162
だいぶ前から準備してたんやろな
返ってくるまでかなり時間がかかるけど前は今ほどかからんかったし

164 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:05:22.35 ID:RV4EhGmy0.net
>>150
ケースだけ貰って信用度高いカードを量産かーなるほど

130 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:56:10.95 ID:dqxUnpGL0.net
商社に投資するとか言ってるやつとそれに疑問を呈するやつが両方商社が何してるか知らんのコントやろw
知った*るにしてもググるぐらいはしろよw

136 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:57:18.66 ID:8pLS6jsi0.net
>>130
さっきからそれっぽい事言って明確な事は何一つ言ってないな
もうアホは黙ってろよ😅

141 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:58:58.12 ID:dqxUnpGL0.net
>>136
ガチ文盲くんやん
普通にかわいそうになってくるからもうやめとけよ

144 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 01:59:36.06 ID:8pLS6jsi0.net
>>141
お前は感情的に攻撃する事しか出来んのかゴミカス😭

147 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 02:00:28.38 ID:dqxUnpGL0.net
>>144
鏡見て言ってんのか?流石に草

142 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:59:11.61 ID:PWO542+n0.net
>>136
カードの状態を評価すんねん
傷があると安くなるっちゅー凝った

143 風吹けば名無し :2023/06/20(火) 01:59:32.70 ID:Rmk7SEB0M.net
すげー値段つけてんなこいつ

(出典 i.imgur.com)

146 🔏🔐🔑🔒🔓 :2023/06/20(火) 02:00:27.64 ID:8pLS6jsi0.net
>>143
それ
もうメルカリで10万くらいまで値段下がってるでwwww