大河ドラマ > どうする家康どうする家康』(どうするいえやす)は、2023年(令和5年)1月8日から放送されているNHK大河ドラマ第62作。徳川家康の生涯を新たな視点で描く。 2021年(令和3年)1月19日、原案・脚本は古沢良太、主演は松本潤と発表された。 2022年6月5日、愛知県内でクランクイン。…
78キロバイト (10,806 語) - 2023年4月8日 (土) 06:21

1 ネギうどん ★ :2023/04/21(金) 11:46:32.56ID:NM8R+fUK9
現在放送中の大河ドラマ『どうする家康』(NHK)で、現代のジェンダー問題を強引に作中へねじ込んでいるのが見え見えで、視聴者をウンザリさせている。

同作は、『嵐』松本潤が国と家族を失った孤独な少年・竹千代(=元康、家康)を演じ、乱世に飛び込んでいくという王道の戦国時代物語。ドラマ『リーガルハイ』や『コンフィデンスマンJP』(ともにフジテレビ系)で知られる古沢良太氏が脚本を務めている。

「『どうする家康』では昨今のジェンダー問題を意識しまくってか、やたらと女性の活躍が描かれています。4月16日放送の第14話では、?女のくせに?とバカにされてきた侍女の阿月が、織田信長らの命を救うべく?激走?しました。

第12話では、今川氏真の妻・糸が、氏真の正気を取り戻させる重要なキーマンとなり、その回で主役級に活躍。第11話では、忠誠心の強い田鶴が、義を通すために勝ち目ナシの戦に出向いて、感動演出の中で命を落としている。

ほかにも第10話では、家康の側室となった女性・お葉が、実はLGBTで、好きな女性と一緒になるため、命を捨てる覚悟で家康に物申すなど…。なんとここ5話のうち、4話ほど女性キャストがメインで活躍するストーリーだったのです」(芸能記者)

「女性が活躍する話は好きだけど…」
今後も、松本まりかが演じる忍者・女大鼠の活躍が匂わされているなど、とことん女性の活躍を推していく『どうする家康』。

このストーリーには、女性向けのネット掲示板ですら《女性を活躍させたいのねー》《突然登場した女性オリジナルキャラが武将たちを差し置いて大活躍》《今のところ女優がメインの回は全部外れじゃない?》《毎回女性キャラを目立たせなければならないノルマでもあるのかな?》《女性が活躍する話は好きだけど、無理やりねじ込まれるのは萎えてしまう》《女優を労う作品なのか》《LGBTや女性活躍は絶対ストーリーに入れてよね?ってNHKから言われてる感じは伝わってくる》など酷評が寄せられている。

同じくNHKで放送されているドラマ、男女逆転『大奥』のように、いっそ男女逆転の戦国時代でも描いた方が面白かったかもしれない。

https://myjitsu.jp/archives/419756

2 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:47:07.01ID:tmxmymTe0
史実をも曲げる

3 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:47:34.61ID:F6HUpT4Y0
もういいよ
女が槍担いで一騎駆けしろ

5 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:49:29.53ID:ntLcjGiW0
フィクションだから
なにやってもいいんだよ

9 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:51:19.40ID:CJCRMWRf0
これよりはるか昔のキングダムで女性が活躍していたわけだから戦国時代で女性が活躍しても違和感ないけどな

10 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:51:29.40ID:5nwBVRmu0
大河ドラマじゃなく大概ドラマにしろ

11 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:51:46.41ID:Dj6ESbNL0
結局史実とか言ったってオールフィクションだわ
今の人間が勝手に想像を膨らませてるだけの嘘話

13 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:54:15.07ID:T1zrlVqw0
この枠でやるべきではなくて、別枠でやればいいのに

14 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:54:15.72ID:yGJ8VHc40
何で大河でやるの?w 別のスペシャルドラマでやってよ

15 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:55:05.79ID:YvyQORV30
有名どころの武将や殿様の歴史上わかってる意思決定に女の一押しが大きかったみたいなフォーカスで十分なんだけどな

17 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:56:02.37ID:OfG/Lg8j0
江戸時代ならともかくそれ以前なら別にそこまでおかしくはないけどな

24 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:58:28.71ID:J5+iwvDF0
>>17
オリキャラ出して無理矢理話作る必要無くね?

19 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 11:56:42.08ID:dMF4+DxN0
もうコーエーテクモに作ってもらったほうがよくないか?

27 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:00:07.30ID:y/lYFMKM0
歴史ドラマなのにわざわざ歴史改竄までしてドラマとして全く面白くなってないのが最悪

29 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:01:51.86ID:XnrqdE2X0
大河は昔のやつで充分
もうこんなもんに受信料突っ込むのやめてほしい

43 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:05:04.96ID:yGJ8VHc40
>>29
昔は原作の脚色が多かったからしっかりしてたんだよな。ちゃんと史料とか読み込んで書いてるし、
何ってったって歴史作家は歴史が好きw 素人のオリジナルにしたらそら粗く適当な品質になるわ

31 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:02:00.47ID:0jG1OpJ10
女性蔑視の総本山の欧米なんぞと違って
日本は史実でもよっぽど女性が活躍してるのに
謎の架空女性のフルマラソンを延々と見せてじょせいかつやくとかアホなのかと
そして本当に今川で活躍してた寿桂尼様はスルーという
男女平等じゃなくて「欧米のジェンダー(笑)」に忖度しました的な演出

97 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:26:13.84ID:4P6UxqvP0
>>31

日本は史実でもよっぽど女性が活躍してるのに


そうか?

34 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:03:17.65ID:T5BIMky90
時代劇をリアリティ重視で描いたり放送コードに引っかかって地上波は無理だぞ

36 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:04:05.47ID:3b7CQMBC0
お市の侍女が先週は大活躍
崖から落とされながらも生き延びて40kmくらい走って家康に伝言して死んだ

39 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:04:46.83ID:dOkDxTcb0
時代背景や当時の価値観を丸っきり無視した妄想話すぎるな。
そんな甘っちょろい考えで生き延びられる世の中じゃなかっただろうに。現代の価値観を持ち込みすぎ

47 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:06:50.08ID:6dXWt6BP0
この脚本家さんは本当に松潤での家康がやりたかっただけなんだね
それならそれで良いけど、通説と違う事をやりたいだけなら大河ドラマではやってほしくなかったわ

50 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:07:54.01ID:MME8Z7H30
これ海外もだけどどうにかならんのかね
歴史ものなのに上流階級に黒人がいたりさぁ
過去と現在は分けてほしいわ

58 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:09:04.32ID:F6HUpT4Y0
>>50
どうにもならないんじゃね

82 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:19:07.53ID:t6g9q49S0
>>50
フランスなんかは上流に黒人がいたりもしたぞ

52 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:08:01.28ID:MnAwfajo0
来年の紫式部とか今年以上の地獄になりそうだな

59 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:09:40.89ID:qXdPnHBA0
もう歴史名乗るのはやめて完全なファンタジーにしろよ

69 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:13:13.80ID:MnAwfajo0
脚本家が歴史に全く興味なさそうなのが透けて見えるのが嫌なんだよな
それと違って三谷幸喜は賛否両論あるかもしれないが細部にこだわったりと大河ファンへのリスペクトはあったと思うわ
戦国時代よりも鎌倉時代の作品の方が圧倒的に面白いんだから時代がどうとかは関係ない
結局は脚本家の力量のなさに尽きる

74 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:16:01.10ID:yGJ8VHc40
>>69
ヤツは歴オタで大河オタで、しかもNHKがオファーしたくなる売れっ子脚本家っていうレアな男なんだよなw 
そういう存在はそうそういない。現代劇書くのが上手くても、歴史ものはまた方向性が別
数多くの史料に当たらないと良いものは書けないし、勉強も相当必要

91 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:21:59.62ID:QHJx4VFb0
これ被害が1つのドラマの評価にとどまらないのが怖いのよね
NHKが創作を垂れ流すと、日本人の歴史そのものを破壊してしまう

96 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:25:37.68ID:wrz1k9Zb0
>>91
駒ちゃん「明智光秀を裏で動かしてたのは私ですが 何か問題でも?」

93 名無しさん@恐縮です :2023/04/21(金) 12:23:48.35ID:Ksj89Lxk0
もう「実は家康は女だった」って設定にしろよww