『風の谷のナウシカ』(かぜのたにのナウシカ)は、宮崎駿による日本の漫画作品。アニメーション監督・演出家でもある宮崎が、1982年に徳間書店のアニメ情報誌『アニメージュ』誌上にて発表したSF・ファンタジー作品。戦争による科学文明の崩壊後、異形の生態系に覆われた終末世界を舞台に、人と自然の歩むべき道を求…
145キロバイト (24,737 語) - 2023年2月19日 (日) 02:23

1

「風の谷のナウシカ」土鬼諸侯国連合兵士のフィギュア2点予約開始! 海洋堂「タケヤ式自在置物」シリーズ新作

 海洋堂は、フィギュア「タケヤ式自在置物 土鬼兵 (壱)・(弐)」を5月に発売する。予約受付は「あみあみ」にて2月22日開始。価格は各12,100円(税込)。

 両商品は、マンガ「風の谷のナウシカ」に登場する多民族国家「土鬼(ドルク)諸侯国連合」の最前線で戦う兵士たちを、「タケヤ式自在置物『風の谷のナウシカ』」シリーズより立体化したもの。
トルメキア装甲兵、トリウマに続いて民族的仮面のような兜と瘴気マスクを備えた容貌の兵士が再現されている。

 土着民族的な様式と高度な古代文明から受け継いだ加工技術の入り混じったデザインが、竹谷隆之氏によって宮崎駿氏の原作マンガやカラーイラストを分析してアレンジされ再現。
配色は発色を抑えた色調にしながらも赤や青によってエスニック感を強調したものとなっている。

 また、銃剣を装備した大振りな長銃や日本刀に類似する反りのある刀が付属。刀は柄の差し替えで腰に提げる鞘への収納も再現できる。


(出典 asset.watch.impress.co.jp)


(出典 asset.watch.impress.co.jp)


(出典 asset.watch.impress.co.jp)


(出典 asset.watch.impress.co.jp)


(出典 asset.watch.impress.co.jp)

https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1480625.html




2
こんなの出てきたっけ?

4
>>2
アニメには出て来ない


(出典 3.bp.blogspot.com)

3
めちゃくちゃかっこいいやんけ

5
ええな
ほしいわ( ´ ▽ ` )ノ

6
こんなやつら居たか?
みんなのぺっとしたマスク兵ばかりじゃなかったか

21
>>6
蟲使いではないぞ

7
マニアックすぎだろ

9
なんだこれ
ナウシカにこんなやついなかっただろ

11
>>9
漫画版のやつや


(出典 m.media-amazon.com)
風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット「トルメキア戦役バージョン」

10
蟲使いもフィギュア化しろや!差別すんな!

12
ええ…
どこに需要があるんだよ

13
知らん

14
無駄にクオリティ高く草

16
漫画版でも居たような記憶がねぇ

17
漫画にはいたけどこんな日本チックな装備だったんだ

20
もののけ姫のやつかと

22
武者すぎる

23
32
>>23
へぇ~全然分からんかったわ

24
トルメキア兵欲しいけどなんか高くて買えない

26
トルメキア軍との戦闘シーン用

27
前にトルメキア兵も売ってたな

29
かっこいいなぁ
でもたぶんもっと汚えぞ

30
日本の甲冑武者じゃん

34
もっと寸胴にして欲しいな
こんなシュッとした体型じゃなかった

36
出来はいいけど、いっちょ部屋に土鬼兵飾るかとはならんやろ

37
マンガ版読んでない奴多過ぎかよ
面白いから読むべき

38
カラーで見ると日本の鎧っぽいんだな

39
森の人フィギアはよ

40
こいつらの戦艦とかもデザインいいよな

41
こんなイカしたデザインのできる人がおじいちゃんであと数年もすればまず亡くなっちゃうなんて悲しすぎる

44
これだけ部屋にあってもポジションが難しくね?
ナウシカフィギュア一式揃ってるならいいけど

48
覚えてね~
しばらく見てないしな

49
ナウシカ原作は名作
家を売ってでも読め