|
1
[第80話]怪獣8号
2023年02月17日
https://shonenjumpplus.com/episode/4855956445093072271
アスカ、エヴァがNGワードに

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 www.menuguildsystem.com)

(出典 www.menuguildsystem.com)

(出典 blog-imgs-158.fc2.com)
:2023/02/18(土) 19:37:41.07ID:RazIBswh0[第80話]怪獣8号
2023年02月17日
https://shonenjumpplus.com/episode/4855956445093072271
アスカ、エヴァがNGワードに

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 www.menuguildsystem.com)

(出典 www.menuguildsystem.com)

(出典 blog-imgs-158.fc2.com)
3
:2023/02/18(土) 19:39:56.28ID:RazIBswh0 >>1
劣化版BLEACH+エヴァを混ぜたようなコピペバトル漫画になる

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
コピペ

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
劣化版BLEACH+エヴァを混ぜたようなコピペバトル漫画になる

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
コピペ

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
8
:2023/02/18(土) 19:42:35.52ID:RazIBswh034
:2023/02/18(土) 20:06:29.45ID:+H2KU1Qv0 >>8
なんかあれやな
キモオタコンテンツしか知らないキモオタに作品書かせたらこうなりました系のやつ
なんかあれやな
キモオタコンテンツしか知らないキモオタに作品書かせたらこうなりました系のやつ
21
:2023/02/18(土) 19:55:13.45ID:RvwxQxo/0 >>1
そりゃ版元違う作品のワードで適当書かれたら問題なるし当たり前だろ
そりゃ版元違う作品のワードで適当書かれたら問題なるし当たり前だろ
31
:2023/02/18(土) 20:02:36.05ID:RazIBswh045
:2023/02/18(土) 20:14:14.90ID:88Ps8mjd0 >>31
アイコンも気が遠くなってる
アイコンも気が遠くなってる
2
:2023/02/18(土) 19:39:39.49ID:e5CPTWX20 何で売れてるのか分からない漫画ナンバー1
4
:2023/02/18(土) 19:40:09.28ID:CfVB04SmM アニメ化するんだ
テーマは面白いのに最初からいまいちな感じの漫画だよね
テーマは面白いのに最初からいまいちな感じの漫画だよね
5
:2023/02/18(土) 19:41:16.45ID:f4b7WoYMM 仲間ピンチになる
↓
主人公が助けにくる
って展開を繰り返したあたりで見限ったわ
↓
主人公が助けにくる
って展開を繰り返したあたりで見限ったわ
35
:2023/02/18(土) 20:06:51.49ID:eAtE9MaB0 >>5
ダイの大冒険?
ダイの大冒険?
6
:2023/02/18(土) 19:41:40.95ID:dGZMXwEod BLEACHとの共通点なんてスッカスカの大ゴマくらいしかねえだろ
7
:2023/02/18(土) 19:41:41.07ID:gaMSl/ogM 同日更新のハイパーインフレーションの1/10くらいの情報量しかないよな
9
:2023/02/18(土) 19:43:31.11ID:FZysfed40 チェンソーとかもそうだけどたいした事ないのをネットで器用にバズらせて売る時代の弊害
23
:2023/02/18(土) 19:56:19.04ID:nibH7Crup >>9
これとチェンソーが一緒に見えるなら“漫画読み”の才能無いよ
これとチェンソーが一緒に見えるなら“漫画読み”の才能無いよ
10
:2023/02/18(土) 19:44:37.57ID:soEAibsWa オタクが作る漫画の限界だよこんなもんだよ
オタクは二次創作しか出来ない
オタクは二次創作しか出来ない
11
:2023/02/18(土) 19:45:21.04ID:LNOH8cXGM 1話で期待させといて3話で失速した漫画
14
:2023/02/18(土) 19:47:06.78ID:YYbA3HtW0 >>11
これ
清掃業者のままならまだ面白かった
これ
清掃業者のままならまだ面白かった
43
:2023/02/18(土) 20:12:44.23ID:88Ps8mjd0 >>14
なぜあの路線で終わらせなかったのか
アニメ化してるあたり成功したと言えるんだろうが
作品としては終わってると思うわ
なぜあの路線で終わらせなかったのか
アニメ化してるあたり成功したと言えるんだろうが
作品としては終わってると思うわ
16
:2023/02/18(土) 19:50:02.57ID:l3IWPZZY0 >>11
今も売れまくってるが
今も売れまくってるが
12
:2023/02/18(土) 19:46:34.68ID:aNrJKBfp0 怪獣はまじでなんで売れてるのかわからん
閲覧数もハイパーインフレーションより数倍あるが
閲覧数もハイパーインフレーションより数倍あるが
24
:2023/02/18(土) 19:56:26.36ID:H4aP613l0 >>12
最初は面白かったからな 最初さえ面白ければ後は適当でええねん
最初は面白かったからな 最初さえ面白ければ後は適当でええねん
13
:2023/02/18(土) 19:46:42.03ID:Js0zPsLP0 みんながみんな怪獣の力使い出したら主人公のアイデンティティなくなるだろ ただでさえ微妙なおっさんなのに もう勢い取り戻すの無理だわ
15
:2023/02/18(土) 19:47:36.28ID:4axe/ybf0 タラレバだけどこの組織に入らないで怪獣倒す展開のが面白かっただろな
17
:2023/02/18(土) 19:51:08.59ID:ghMGohLt0 エリンギ引き延ばしのあたりで無理ってなった
18
:2023/02/18(土) 19:52:08.10ID:ACU52/zQ0 30超えたおっさんの精神年齢が10台のガキと変わらないのがやばい
25
:2023/02/18(土) 19:57:36.03ID:rxoelMrL0 >>18
現実の日本をよく捉えてていいじゃん
30どころか60越えてもクソガキのままだぞ
現実の日本をよく捉えてていいじゃん
30どころか60越えてもクソガキのままだぞ
19
:2023/02/18(土) 19:52:33.54ID:VQ5CHUz30 キコルちゃん勝利で終わればいいのに
ここでもエリンギ病発症してて草も生えない
ここでもエリンギ病発症してて草も生えない
22
:2023/02/18(土) 19:56:14.24ID:lKRzkYfE0 これすげーつまらんけど誰が読んでるんだろうな
つまらんもんゴリ押されても困るわ
つまらんもんゴリ押されても困るわ
26
:2023/02/18(土) 19:57:36.82ID:Bn8CeSoT0 最初面白かったんか?
30
:2023/02/18(土) 20:02:17.5032
:2023/02/18(土) 20:04:54.97ID:Zk73bbCNM ステマごり押しだけじゃなく
言論統制も始めたのかこいつら
言論統制も始めたのかこいつら
33
:2023/02/18(土) 20:05:59.29ID:ZxrO0yC30 主人公の秘密隠したまま進めるのがミソだと思ってた即バラしたな
37
:2023/02/18(土) 20:09:00.49ID:OldVtoVRa 最初は面白かったんだよおじさん「最初は面白かったんだよ」🥹
38
:2023/02/18(土) 20:09:04.90ID:tbe3PitzM 面白くなりそうかなって読んでたらいつまでもならない
39
:2023/02/18(土) 20:10:47.94ID:jgrPubFd0 常に敵の方が一枚上手でフラストレーションしか堪らない
優勢ターンと劣勢
ターンのくりかえし→主人公側なので物語的に辛うじて勝つ→倒された敵もただ倒されたわけではなかった!
こればっか、たまには爽快に勝てや
優勢ターンと劣勢
ターンのくりかえし→主人公側なので物語的に辛うじて勝つ→倒された敵もただ倒されたわけではなかった!
こればっか、たまには爽快に勝てや
44
:2023/02/18(土) 20:13:50.99ID:cOBL+AqnM >>39
やっぱなろうよ
やっぱなろうよ
40
:2023/02/18(土) 20:10:59.16ID:B7mHcsYR0 最初からつまらないだろいい加減にしろ
41
:2023/02/18(土) 20:11:29.49ID:lKRzkYfE0 基本的に同じ展開の繰り返しだからな
それを延々見せつけられる
それを延々見せつけられる
42
:2023/02/18(土) 20:12:41.60ID:cOBL+AqnM 令和の漫画やな
いかにタイパが優れてるかが大事なんやで
毎回手書きとか労力のムダ
いかにタイパが優れてるかが大事なんやで
毎回手書きとか労力のムダ
46
:2023/02/18(土) 20:14:21.65ID:XzbqBGV00 劣化リヴァイ出てきた時点で切った
47
:2023/02/18(土) 20:15:47.70ID:3fk/Wqgn0 今回のは流石に言い逃れのできないレベルで
TV版エヴァのアスカの精神汚染エピソードすぎる
TV版エヴァのアスカの精神汚染エピソードすぎる
49
:2023/02/18(土) 20:21:29.83ID:KN4Pho4B0 :2023/02/18(土) 20:22:19.85ID:gaMSl/ogM 設定が万人受けして
読みやすくて絵が綺麗で大ゴマドーンがある漫画は売れるんや
その最高峰がスパイファミリー
読みやすくて絵が綺麗で大ゴマドーンがある漫画は売れるんや
その最高峰がスパイファミリー
コメント