1 muffin ★ :2023/02/08(水) 15:52:58.41ID:EVwd022B9
https://natalie.mu/eiga/news/511970
2023年2月8日 9:30
サバイバルホラーゲーム「バイオハザード」を原作とする新たなCG長編映画「バイオハザード:デスアイランド」が、今夏に劇場公開されることがわかった。
本作の舞台は、かつて刑務所として使用されていた監獄島・アルカトラズ。アメリカ大統領直属のエージェントであるレオン・S・ケネディ、対バイオテロ組織「B.S.A.A.」のエースとして活躍するクリス・レッドフィールドの2人は、それぞれが追う事件を調査するためアルカトラズへと向かう。
製作には、同シリーズ初となった連続CGドラマ「バイオハザード:インフィニット ダークネス」を手がけたスタッフが再び集結。羽住英一郎が監督を務め、「バイオハザード:ヴェンデッタ」の深見真が脚本を手がけた。羽住、深見のコメントは以下の通り。
続きはソースをご覧下さい
映画『バイオハザード:デスアイランド』特報
(出典 Youtube)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)
2023年2月8日 9:30
サバイバルホラーゲーム「バイオハザード」を原作とする新たなCG長編映画「バイオハザード:デスアイランド」が、今夏に劇場公開されることがわかった。
本作の舞台は、かつて刑務所として使用されていた監獄島・アルカトラズ。アメリカ大統領直属のエージェントであるレオン・S・ケネディ、対バイオテロ組織「B.S.A.A.」のエースとして活躍するクリス・レッドフィールドの2人は、それぞれが追う事件を調査するためアルカトラズへと向かう。
製作には、同シリーズ初となった連続CGドラマ「バイオハザード:インフィニット ダークネス」を手がけたスタッフが再び集結。羽住英一郎が監督を務め、「バイオハザード:ヴェンデッタ」の深見真が脚本を手がけた。羽住、深見のコメントは以下の通り。
続きはソースをご覧下さい
映画『バイオハザード:デスアイランド』特報
(出典 Youtube)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)

(出典 ogre.natalie.mu)
3 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 15:54:46.89ID:lyydM/zy0
すげえな
今ならFFをCG映画にしてもスクウェアが傾いたりせんだろな
今ならFFをCG映画にしてもスクウェアが傾いたりせんだろな
4 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 15:54:51.74ID:KxqUAqKl0
クリスもうじじいだろ
5 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 15:55:53.84ID:LyMAt2fG0
実写はセンスの無いアホ夫婦にめちゃくちゃにされるからな
11 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 15:59:45.59ID:qYRdAlHy0
>>5
あれは別の何かだと思ってもらえば…
リブート?なにそれ?
あれは別の何かだと思ってもらえば…
リブート?なにそれ?
21 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:13:01.27ID:aqU8EuoT0
>>5
そのあと原作を忠実に再現しました!ってお出しされた実写映画が黒人ジルとインド人レオンと情けなウェスカーだからな…
そのあと原作を忠実に再現しました!ってお出しされた実写映画が黒人ジルとインド人レオンと情けなウェスカーだからな…
7 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 15:56:35.35ID:eaKWHzgC0
ニューヨークを舞台で映画化して欲しいわ
8 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 15:57:28.59ID:5ka5j1M/0
ゲームと何が違うの?
9 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 15:57:36.00ID:jafiXA5j0
何作目やねんw
全部見たけど全部まぁまぁだった
全部見たけど全部まぁまぁだった
12 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:01:44.87ID:POzM+pXk0
もう飽きた流石に
13 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:03:16.27ID:CXmFodPy0
CGやめたほうがいいだろ
未来がないわ
未来がないわ
14 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:03:21.65ID:2bvNyrKQ0
レオンの顔は4のやつで作ってくれよ
15 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:10:08.15ID:FNlD6arh0
どんだけ好きやねんバイオハザード
16 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:10:23.05ID:OwtA/Yik0
このレオンは酷使し過ぎ
レロン・リー、レオン・リーのダブル主人公でやれ
レロン・リー、レオン・リーのダブル主人公でやれ
18 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:11:28.17ID:aqU8EuoT0
これは舞台が2015年なので過去のストーリーみたいだがバイオ5以降出番のなかったジルがやっと出るからまぁまぁ楽しみ
クリスとジルの絡み見れるの嬉しいね
あとなにげにジルとレオンが初めて絡むぞ
クリスとジルの絡み見れるの嬉しいね
あとなにげにジルとレオンが初めて絡むぞ
19 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:11:44.55ID:G56n4fg50
CGか
ちゃんとレオンとクリスだ
同人映画見たけどネタは面白いけどお前誰だよ感が強すぎだったな
ちゃんとレオンとクリスだ
同人映画見たけどネタは面白いけどお前誰だよ感が強すぎだったな
22 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:14:09.70ID:BcumVj6N0
どうでもいいけどレオンが乗ってるバイクちょっと急ブレーキかけるだけで大怪我しそうだけどこれが正解なのん?
画像見るだけでお玉玉がヒュンヒュンしちゃうよ
画像見るだけでお玉玉がヒュンヒュンしちゃうよ
24 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:16:36.02ID:BHdYxHDS0
やるやらないはともかくとして、もしも実写映画ならレオン役は若い時のトムクルーズかレオナルドディカプリオなんだろうな
25 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:20:31.30ID:NVgYN9h90
カプコンのCGて進歩しないよね
27 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:23:21.61ID:YmPS9TYl0
28 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:24:19.66ID:aqU8EuoT0
これカプコンが作ってるんじゃなくて映像会社に委託して作ってもらってるからな
32 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:33:39.55ID:2r6XFdzh0
実写映画をオリジナルに忠実に作り直したほうがいいと思う
33 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:37:01.05ID:2zaCvoW20
CG映画はどれも面白かったな
今回はジルも出るみたいだから楽しみだわ
今回はジルも出るみたいだから楽しみだわ
34 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:38:05.39ID:0RgNR4KT0
クリスはまだバッサーに所属なのね
39 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:58:15.07ID:s+/a+Mou0
ヴェンデッタとは映像会社別?あれはアクション振り切りでめちゃくちゃで笑った
46 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 17:13:55.56ID:aqU8EuoT0
>>39
脚本はヴェンデッタと同じ人
それ以外はネトフリのID作ったところ
だからムービーが安っぽい
脚本はヴェンデッタと同じ人
それ以外はネトフリのID作ったところ
だからムービーが安っぽい
40 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:58:19.26ID:ppALpUKT0
時期的にバイオ6から7の間までの話をずっと引き伸ばしてやるしかないよな
41 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:58:56.27ID:2lN0/QbM0
もういいだろ
43 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 16:59:50.56ID:2lN0/QbM0
ゲームは双方向性があるから楽しめるけど
映画やドラマなんて完全なオワコンだよ。昔の天才映画監督のを真似て作ってるだけだし
映画やドラマなんて完全なオワコンだよ。昔の天才映画監督のを真似て作ってるだけだし
45 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 17:08:55.99ID:L5boCnmk0
ゲームのイベントとしてなら許されるようなアクションも、
こういう一連の映画として見せられたら「んなアホな笑」ってギャグ以下になっちゃうからな
そこんところを作ってる側は分かってない
ただ単にゲームのムービーシーンを繋ぎ合わせたようなもの作りゃいい、って考えてるみたいだし
こういう一連の映画として見せられたら「んなアホな笑」ってギャグ以下になっちゃうからな
そこんところを作ってる側は分かってない
ただ単にゲームのムービーシーンを繋ぎ合わせたようなもの作りゃいい、って考えてるみたいだし
49 名無しさん@恐縮です :2023/02/08(水) 18:23:17.92ID:4gCehksG0
相変わらずのポキポキCGアニメか
コメント