ジョジョの奇妙な冒険 > ストーンオーシャン 『ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン』(ジョジョのきみょうなぼうけん パート6 ストーンオーシャン、JOJO'S BIZARRE ADVENTURE Part6 Stone Ocean)は、荒木飛呂彦による日本の漫画作品『ジョジョ
98キロバイト (16,943 語) - 2022年10月26日 (水) 07:20
スタンド能力が複雑でアニメ見ていると、
え?今何したの?となる時がままある

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:41:33.759ID:f27rZ5b1d
俺ジョジョ向いてないかもって6部目でようやく気づいた




2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:42:18.313ID:yyr1mHQ80
わからんところ解説するが

3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:42:23.098ID:nTL9hZbU0
みんな同じだぞあんしんせえ

4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:42:56.544ID:Pdw9uLTP0
凄みだから

5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:43:05.845ID:43CNsJis0
プッチ神父の目的がわからん

6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:51:12.078ID:Pdw9uLTP0
自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪

7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:52:07.289ID:2yMqj5En0
なんかすげーくらいでいい

8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:54:48.060ID:M9U5gopz0
何だろうな
3部くらい熱いのが好きなんだけど4も5も好きになれた
ただ6はなぜか疲れる

9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:56:00.057ID:Ypgqk7wDr
これ一括公開で正解だったと思う
隔週だったらリタイアしてたかも

11 ネ(・ω・)コ ◆Tanuki/zH8UY :2022/10/17(月) 00:57:32.210ID:hIaJCGkaM
7部の方がわかりづらい

12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:57:53.300ID:2yMqj5En0
6は7に行くための話だから

13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 00:58:46.293ID:Pdw9uLTP0
僕の考えた最強の人類が幸せになる方法をガチでやろうとした

14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 01:00:15.511ID:ho/FCz3P0
徐倫のスタンドが過大評価されてるけど全然強くねえよなこれ

16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 01:04:14.605ID:Pdw9uLTP0
>>14
主人公は強くなければいけないみたいな一部~三部と六部では時代背景や流行りが違いすぎるから

15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 01:02:49.671ID:TshsDfYCM
メビウスの輪以外はずっとイマイチな能力の使い方でほとんど殴るだけやもんな

18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 01:07:42.899ID:YOWDBQGj0
>>15
腹空洞にしてパンチかわしたり見えないゾンビを糸の結界貼って感知したり手錠つくって拘束したり糸の垂らして防御したりでわりと好き

17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 01:05:12.414ID:f1tDYmnw0
野球のとこ本当わからんかった

19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/10/17(月) 01:09:01.108ID:x6QIziwP0
徐倫のスタンドは総合力で言うならふつうに強いけど
チート能力のゴリ押し系に比べるとぜんぜん強くない